bloggerがトラックバック標準でついてないという衝撃の事実を知らなかったので、MTなりWPをインストしようと思い立った。
WPがバージョンアップしてから全然触ってないので、入れてみようとサイトに行くと
「BuddyPress と友達になろう」
というエントリーを偶然クリック。
読むとfacebook見たいな事できるよって事なので、facebookやってないから一石二鳥だなと思いこっちに興味がいく。
インストール方法を翻訳すると、どうやらwordpress MUという「WP多人数バージョン」のプラグインらしい。
なにやらめんどくさそうな匂いがしてきた。
(説明にもWPよりやや面倒みたいに書いてあるし)
とりあえずMUをインストールしようとやってみたら、びびるほど簡単。
WPより簡単じゃねーかと思うくらい簡単。
アップ→権限2箇所777に→DBとか→インスト画面(ここがめちゃ少ない)→即効完了→777を755に
ただし、日本語化でちょっとつまづく。
http://code.google.com/p/wpmu-ja/
書いてある通りにやっても管理画面が日本語にならない・・・
いろいろやってる内になんとなくF5したとたん変わった。
まぁそれが原因かどうかは今になってはわからず。
でちょっとテストのblogなんかを作った所まで終わった。
いいねぇ、面白い。
これでブログサービスなんかも出来ちゃうね。
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿